|
写真左:国立駅舎、南口側から。
写真右:上りホームに立って下りホームを東京方面に向かって臨む。このサイトの中の「essay」の中に「国立駅」という
タイトルのessayがあるが、その中でこのホームの構造に拠るところが大きいある事象が書いてあるので、ぜひご一読下さ
い。[-10%(10% Buff)]
|
|
写真右:一ツ橋大学校舎。大学通り沿いに国立駅から徒歩3分くらい南に歩いた左側にある入り口から
見た景色。校門から少し中へ入ったところで撮った。守衛か誰かに止められないか心配だったが杞憂だった。結構出入り
は自由のようです。[-10%(10% Buff)]
|
|
写真下:一ツ橋大学校門。この校門の手前で、入るべきかとどまるべきか暫し躊躇していた。そうしたら、
近所のおばさん風の人が一人奥の方から出てきた(通りぬけてきた風にしか見えなかった)ので、安心して中に入らせて
戴きました。[-10%(10% Buff)]
|
|
写真左:一ツ橋大学キャンパス。他にも出入り口はあるのだろうが、今回はこちらの出入り口からしか
見なかった。中をうろついたり探検することもしなかった。休日のせいか学生も殆ど見当たらなかった。不審者に間違わ
れて拘束されたりしなくてよかった。[-10%(10% Buff)]
|
|